SUPER CUB 50 STREET & Fusion Type X &LITTLE CUB備忘録

SUPER CUB 50 STREET & Fusion Type X & LITTLE CUB備忘録 プチツーやらメンテやらカスタムもどきやらネコのことやら

フュージョンで自主運用ETCを取り付け。走行実験してみた。

calendar

reload

フュージョンで自主運用ETCを取り付け。走行実験してみた。
自主運用ETC軽二輪登録

*この記事は賛否両論があると思います。あくまでも設置者の自己責任で行っております。他者におすすめするわけでもなく、私はこうでしたと報告する記事でございます。予めご了承頂き誹謗中傷等コメントなきようお願い申し上げます。

めんどくせーことにならないといいのですがね。。。

コチラも併せてご覧くださいませ。

さてさて本題に。先日のツーリング等で有料高速道路を使うようになり、料金の支払いのために小銭を用意し、一旦停止し、後ろの車両に謝りつつ料金徴収員に方にお支払いする。ちょっとストレスです。

そこでバイク用ETCを導入することに。でもね、バイク用のETCは4輪用に比べてべらぼうに高額です。

例えば全国展開しているイエローハット系列のバイク専門店「2りんかん」ではETC2.0非対応モデルでさえ、本体・セットアップ・取り付け料金で¥30,750です(カウル付きスクーター)。便利になるとはいえ元が取れる気がしません。

自主運用ETC軽二輪登録

でこちらを装着することに。いわゆる「自主運用ETC」てやつです。詳しくはググってみてくださいませ。

自主運用ETC軽二輪登録

今回購入したタイプは単三乾電池8本使い12V仕様にしています。

スイッチが電池ボックスサイドにあります。

自主運用ETC軽二輪登録
自主運用ETC軽二輪登録

ETC自体はゲートをインアウトで通過するときに電源が入っていれば途中は切っていて問題はないそうで電池の消耗を防ぐためにもゲート通過後は電源をオフにすることが推奨されていました。でもスイッチがこんなに小さく場所も防水ファスナーを開けないと触れないので、グローブ外して素手じゃないとオンオフできませんね。ということはゲート前、路肩等で一時停止でオン、ゲート通過後ブイーーンと加速せずに路肩や閉鎖ゲートの前など安全に留意して一時停止しオフ、てことをする必要があります。ちょっと面倒だな。ETCの魅力が半減だ。。。

自主運用ETC軽二輪登録

まあ気を取り直してブツ本体を見ていくと、分離型アンテナがこっち向きです。4輪車用なので本来フロントガラス上部に内側から貼付されるので電波発信面は裏側なんですね。でも何百個も作成されてるでしょうからこれで大丈夫なんでしょうけどちょっと心配なので裏っ返しました。

自主運用ETC軽二輪登録
自主運用ETC軽二輪登録

次はかなり心配の種になりそうなクランプ部。

自主運用ETC軽二輪登録
自主運用ETC軽二輪登録

このプラスチックのクランプ部分がかなり華奢で、単三電池8本プラス本体の重量を振動のあるバイクのハンドル上で固定し続ける事が果たしてできるのか、かなり不安になりました。高速走行中に破断等で脱落なんぞしたらそりゃパニクり危険です。ケースについている小さいD環にワイヤー通して脱落防止策を講ずる事にします。

自主運用ETC軽二輪登録

ハンドルのど真ん中ですとスピードメーターが見えなくなるので右側に。ちなみに左側にはスマホホルダーが装着されています。

自主運用ETC軽二輪登録

ほんとちゃっちいのよ。心配だわ。

自主運用ETC軽二輪登録

はい付きました。こんな感じです。

自主運用ETC軽二輪登録

アンテナ部はほぼ水平で10~20°前傾させるとの事。こんなもんかな?

では実走実験でございます。

自主運用ETC軽二輪登録

家から一番近い有料道路。しかもお安め。横浜新道戸塚料金所に自主運用ETCで突っ込んでみますよ。万が一作動せずゲートが開かないことも考慮し一番左側の料金徴収員さんのいるETC&一般ゲートへ、ゴー!ゴゴー!

自主運用ETC軽二輪登録

やたー!ゲート開いた!「軽二輪」「¥260」ちゃんと作動しましたね!

20kmで通過すべきところ30kmと表示されているのはご愛敬で。。。

これでフュージョンでETCが使用できるようになりました。電源スイッチ、電圧計、華奢なクランプ部分など課題もありますが都度改善しながら使用したいと思います。取り敢えずは東京湾アクアラインを走行したいんです。だってETCなし現金だと¥2510、ETCを使えれば¥640なんですから。往復3回で元が取れるって寸法ですぜ。

ではでは、あくまでも自己責任でお願いしますよ~。

created by Rinker
ノーブランド品
¥16,800 (2024/04/26 01:07:38時点 Amazon調べ-詳細)
ZHEGE TSAロック 南京錠 旅行 ダイヤル式 ワイヤーロック

この記事をシェアする

コメント

  • […] 先日購入したばっかりの乾電池式自主運用ETCをメルカリで売り払い、中古の二輪車用ETC車載器 アンテナ分離型 JRM-11 をゲット致しました。 […]

    by フュージョンに二輪車用ETC JRM-11を取り付け | SUPER CUB 50 STREET & Fusion Type X 備忘録 2021-04-29 01:43

  • あんまり、この問題について本丸のNexcoに聞いたと言う書き込みがなかったので聞いてみました。

    結論から言うと、違法で罰則もあるようです。
    お気をつけください。
    これを見た皆様が正しい知識を持たれますように…..。

    いつも高速道路をご利用いただきまして、ありがとうございます。
    メールを拝見しました。

    ETCシステムを利用するためには、ETCシステム利用規程(以下「規程」と
    いいます)を遵守しなければならず、軽自動車の車両情報でセットアップされた
    四輪車用ETC車載器を二輪車で利用する行為は、規程に違反すると考えております。

    具体的には、規程第3条第三号では、取得した車載器を当該車載器メーカーが
    示す方法で取り付けること、同条第四号では、車載器を適正にセットアップすること
    (車載器に通行料金の支払いに必要な情報を記録して、利用可能な状態にすること)、
    第4条第1項では、車載器の分解、改造等機能を損なうおそれのある行為を行っては
    いけないこと、同条第3項では、車載器の取付けられた自動車のナンバープレートが
    変更となった場合や車載器を他の自動車に付け替えた場合等セットアップされている
    情報に変更が生じた場合には、再度セットアップしなければならないことが規定されており、
    遵守いただけない場合は、規程第2条の規定により、ETCシステムの利用を
    拒絶することがございます。

    また、道路整備特別措置法(以下「法」といいます)第24条第3項において、
    高速道路等を通行する自動車は、定められた通行方法に従って通行しなければならないと
    規定されており、違反した場合には法第59条に定める罰則の対象となる場合がございます。

    なお、当該通行方法につきましては、法施行規則第13条第2項各号に定めるものである
    場合に限り、国土交通大臣が法第24条第3項の認可をするものと規定されています。

    最後になりますが、今後ともNEXCO西日本の高速道路およびサービスエリア・
    パーキングエリアをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

    ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
    このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
    このメールについてのご意見は再度こちらからお願いいたします。
    http://www.w-nexco.co.jp/inquiry/agreement/
    ====================================
    NEXCO西日本 お客さまの声担当

    ☆お知らせ☆是非アクセス!
    西日本高速道路株式会社サイト
    http://www.w-nexco.co.jp/
    ====================================

    by Un Known 2021-07-27 22:27

  • Un Knownさまコメントありがとうございます。

    NEXCO西日本さんからの回答を載せていただき感謝です。

    当ブログといたしましては自主運用ETCを推奨はしていません。
    実際私もすぐに二輪車用ETCを購入し再セットアップ致しました。

    以下に関連法令を転載しておきます。
    皆さま法令を良くご理解の上自己責任で運用していただきますよう
    お願い致します。

    道路整備特別措置法第24条第3項
    (料金徴収の対象等)
    会社等又は有料道路管理者は、この法律の規定により料金を徴収することができる道路について、料金の徴収を確実に行うため、国土交通省令で定めるところにより、国土交通大臣の認可を受けて、料金の徴収施設及びその付近における車両の一時停止その他の車両の通行方法を定めることができる。この場合において、第一項本文の規定により料金を徴収される自動車その他の車両は、当該通行方法に従つて、道路を通行しなければならない。

    道路整備特別措置法第59条第1項
    第二十四条第三項後段の規定に違反して道路を通行した自動車その他の車両の運転者は、三十万円以下の罰金に処する。

    by おやぢ 2021-07-30 23:22

down コメントを残す