
DIYでメンテナンスをする際、安心安全のため、間違いのないようネットでかなり検索して事前に勉強してから作業に入りますが、初心者ゆえに、画像の少なさやこんなことはわかっているだろう前提のおおまかな情報など難しいことが多くなかなか期待した情報にたどりつけません。
そこで、私なんぞにはオーバースペックなんですが、フュージョンのサービスマニュアルとパーツカタログを揃えました。

私の愛車はフレーム番号がMF02-230~から始まる2006年式のフュージョンタイプX。機種名いわゆるモデルが「CN250(6)-2J」となっています。一番新しい年式(20thアニバーサリー除く)が掲載されているのが平成18年・2006年発行のパーツカタログ5版となっております。
ちなみに、「CN250(–)-J フュージョン タイプなし」「-YS タイプX スペシャル」「-2J タイプX」「-3J タイプXX」「-4J SE」だそうですよ。CN250以下のカッコ内(–)の数字は製造年の西暦末尾です。

サービスマニュアルも最新の(多分)平成21年・2009年版を落札。2冊合わせても相場の範囲内に収まりました。なかなかCN250(6)の掲載されている最新のものが出てこないので、ラッキーでしたね。

これでサービスマニュアルで勉強してパーツカタログで純正部品を注文して頑張ってメンテナンスしていきますよ~!
コメント
コメントはありません。