
お久しぶりです。梅雨も明けて毎日猛暑日に届きそうな暑さの横浜です。
先月のフュージョン・オールデイ2021にお邪魔した際、皆さんかなりサイドリフレクター率高かったんですよね。年式で純正なのか、高年式だけど後付けしたのかわからないんですけど。北米仕様USDMちっくにカスタムするには必須なアイテムと察しました。
我が愛車の2006年式フュージョンタイプXはアンダーカウルに同系色のメクラカバーが標準で取り付けてあります。いや、これはこれでいいと思うんです。おしゃれだと思うんです。が、敢えて純正リフレクターを付けたいと思います。

ぴーちゃんとぷーちゃんにご挨拶。カメラ目線がたまりません。


たまにしか乗らないので、いざ乗ろうとすると埃だらけ。まずは午前中に洗車から。


アンダーカウルの取り外しをサービスマニュアルより抜粋しました。リヤカバーは簡単なんですが、フロントがうまく外せず、フロントのカウルを外して作業しました。

まずはリアの左から。リアのリフレクターはレッドです。品番は[33742-KS4-671]

Lの刻印があるので左右間違えません。

はい、簡単に取付け出来ました。


リアの右はこう。品番[33741-KS4-671]。

フロント側がめんどくさかった。インナフェンダ外してーの。

ちょっと無理に拡げてドライバーでこじ開け。

フロント側のサイドリフレクターはオレンジ。品番は[33740-KS4-671]。左右一緒なので2枚発注です。

コケてるし、フレームもちょっと歪んでるのかネジを外すと再度入れるのがなかなか大変で時間が掛かりました。

はい完成~~~~!

右はクリップナット追加してネジ2本留め。

どうっすか?オレンジとレッドの差し色が入っていい感じっすね。
後はウィンカーレンズのクリアからオレンジへの変更なんですが、これはそのうち、いややらないかも。まあ頃合いを見計らってですねえ。
コメント
[…] このオリンピック4連休、前半2日間がお休みのおやぢでしたが、7/22海の日はサイドリフレクター取付け、7/23スポーツの日は涼を求めて富士山までフュージョンでプチっとツーリングして […]
by 涼を求めて静岡・水ケ塚公園まで。 | SUPER CUB 50 STREET & Fusion Type X 備忘録 2021-07-24 23:52