さて我が愛車フュージョン君を千葉県佐倉市はユーカリが丘の「M.M.F フュージョン専門店」世界の増田さん のお預けしてメンテナンスしていただきました。
京成電鉄ユーカリが丘から歩いて「M.M.F」さんまで。14時の訪問予定でしたので早めに駅に到着して途中のサイゼリアでお昼ご飯。
サイゼリアで食事なんて何年ぶりでしたのでオーダーの方法(オーダー票記入)を知らずに「これとこれとこれ下さい」とかメニュー指してオーダー。すみませんでした。。。
今回のメンテナンスのメニューは。
●ウォーターポンプメカニカルシール● 冷却水ホースエンジン側3本●冷却水●ラジエターキャップ●サーモスタット・水温センサー● ジェネレーターカバー・ガスケット●スターターワンウェイクラッチベアリング・ギア●エンジンオイル●ドライブベルト●ウエイトローラー・Oリング・シール●プーリー・プーリーフェイス●ブローバイケースラバー●マフラージョイントガスケット・マフラーバンド・ボルト●リアブレーキシュー・ダンパー●以上各部品交換取付け
●ジェネレーターカバー配線部ミストオイル漏れ液体ガスケット処理●車体・エンジン部分簡易洗浄●各部締付け●以上各部調整処理
●ジェネレーターカバー・ボルト折れたまま状態応急処置●社外リアキャリア付きタンデムバー・カラー追加取り付け直し等●以上現状改善
で、「M.M.F」さん到着後増田さんに今回の作業を事細かにレクチャーしていただきました。
今回の交換部品の一部です。
画像で撮りきれていないものもたくさんありますね。これを部品一つ一つ、交換の意義から説明していただきました。ほんと大変為になりました。ありがとうございました。こんなお店に出会えてほんとに感激です。
帰路はせっかく千葉まで来ているのでアクアラインで帰ろうと。が。
千葉広えよ。なめてました。県内ちょっと移動のつもりでも木更津までで56kmあるよ。横浜のウチから箱根の強羅までと一緒だよ。
でも気を取り直して湾岸道路ひたすら南下。でも緊急事態宣言解除後の土曜日夕方のアクアライン、げろ混み。。。
まあそれでもバイクですし、優等生でもないので魔法をちょこちょこ使い2時間20分くらい、1時間弱まいて帰宅出来ました。
やはりメンテンナンスした後なので走りもスムーズ(なような気がする)、排気漏れがなくなったので音も静かに(これは気付きます)なり高速走行していても安心感がだんぜん違います。
東日本にお住いのフュージョン大好きっ子さんのメンテナンス・カスタムのご用命は是非千葉県佐倉市「M.M.F フュージョン専門店」までお願いいたします。
〒285-0843 千葉県佐倉市中志津4-2-14 1F
絶対後悔しませんよ!
今回メンテンナンス実施距離40191km
コメント
コメント失礼します。こちらでメンテナンスをお願いしようと考えているのですが、オーナー様のメンテナンス内容での値段はいくらくらいでしたでしょうか?よろしければ教えてください。
by あきら 2023-06-04 05:06
あきらサマこめんとありがとうございます!
この記事の時は現状販売業者から格安で購入して初めての点検修理でしたので、フュージョンを専門とし、しっかりと見ていただいて安心できる業者様におまかせしようとM.M.F.さんにお願いしました。
ブログに記載した点検修理内容で約12万円となりました。高いと思われるか安いと思われるかはわかりませんが、私は安心料込みで安いと思いました。
また予算を伝えれば予算範囲内で優先順位をつけて作業を行ってくださいますよ。
あきらサマがもしお近くにお住まいならぜひおすすめいたします。
by おやぢ 2023-06-06 23:49