今年の冬は寒いですねぇ。いや、それでも関東南部の横浜は雪も降らず穏やかではありますが、何かをしようという気持ちを削ぐ天候ではあります。ここ最近身体中が痛く動くのが億劫なのもありますけれど。。。
で、フュージョンのエンブレムの交換。我が愛車、購入時、実は気が付かなかったのですが左右でフュージョンエンブレムが違いました。まあコケてカウルを中古で交換した車両ですね。

車台番号から2006年式なのは間違いないのですが、右のサイドは2006年式のエンブレム、左サイドは2004~5年式のエンブレム。

本日は左サイドカウルのエンブレムを2006年式に交換します。

ホンダ フュージョン2006年式のサイドエンブレム部品番号[87557-KFR-860ZA]。テグス(釣り糸)、マスキングテープを用意。今回電動ルーターは使いませんでした。

まずは貼付する位置決め。下のラインは10ミリ、向かって右側は40ミリ内側でマスキングテープ貼付。

テグス(釣り糸)をボディとエンブレムの隙間に挟み、スライドさせながら接着させている両面テープをそぎ切りしていきます。

FUSIONの[F]が剥がれました。両面テープの剥がしきれなかったものががこんな感じで残ってしまいます。

途中何度もテグスが切れましたが15分くらいで全部の剥がし終了。

指の腹で厚めの両面テープをこそぎ、残ったカスをパーツクリーナーでふきふき。

穴の開いた五本指靴下捨てずにウエスに再利用してます。SDG’sなんてね。

キレイに剥がれたところでさあフュージョン2006年式エンブレム [87557-KFR-860ZA] の登場です。

事前に貼っておいたマスキングテープに合わせてしっかり貼付。

出来上がり~~~!!!

さすがに新品、ピカピカしていて気持ちいいですね。なんなら右サイドの曇ったエンブレムも替えたくなりますねえ。これで左右エンブレム違いもなくなって恥ずかしくなく乗れますね。ではでは皆さんも頑張ってくださいね~。
ホンダ HONDA マーク,リヤートランクサイド *TYPE1* TYPE1 Fusion Type X等 フュージョン タイプX 純正 Genposted with カエレバ 八百万堂
コメント
コメントはありません。